日傘修理
暑い夏ですね。当店お盆の期間中短縮営業していましたが、日傘の修理依頼が2件ありました。
日傘は材質がグラスファイバーが多いので、親骨を受ける受け骨のジョイントの部分の爪が弱く折れやすいんですよね。
修理出来ないと断るところも多いし、もともと当店傘の修理は行っていなかったのでお断りしましたが、最近は日傘はファッションの一部になってきているんで、何とかジョイントの部分の修理だけでもできないかと休日に考え、既製品の修理部品をフィニッシャーで加工し、壊れた日傘を見つけ出してやってみたところ、意外と丈夫に修理できました。
まだまだ粗削りな修理ですが、何とか出来そうなので、お気に入りの日傘が壊れた時は相談してみてください。
ただ、現状はジョイント部分の修理だけで、また折りたたみは構造が違うので難しいです。
皆さんに「ありがとう」と言って頂けるように、いろいろ考えてみます。
最後に修理をお断りしたお客様…「申し訳ありません」。このブログを見られることがあって、まだ壊れた日傘がお手元にあれば再度ご相談下さい。
《壊れた日傘》
《修理後》